童謡コーラス 夏の大合唱会、大阪公演の午前出演地域は今「黒い
パイプ」の練習をしています。皆さんはもう歌われましたか?ちなみに、
今日入った江坂童謡コーラス、千里童謡コーラスでは元気に歌いましたよ
☆少し難しいですが、ぜひ大きな声で挑戦してみて下さい!!
指導員★かみやん
☆ときめき☆
今、童謡コーラスで歌っている『しあわせなら手をたたこう』☆
とってもあったかくてだいすきな曲です☆
しあわせを感じたときは『笑顔』になりますよね☆
わたしは起きている時間の9割くらい笑っているなぁっと今ふと思いました☆
それだけ毎日幸せにすごさせていただいているんだなぁと思います☆
毎日に感謝☆
まわりにいてくれている人たちみんなに感謝…☆
音楽に感謝…☆
『ありがとうございます☆』
っと、感謝しながら毎日をすごしていると、たくさんのこといろんなことににときめきを感じます☆
わたしはしあわせ者です☆
指導員
♪いこまなおか♪
何を聴こうかな…?
☆たなばた☆
今日で6月も終わりです☆
明日から7月ですね☆
童謡コーラスでも今歌っていますが、もうすぐたなばたですね☆
織り姫と彦星は今からワクワクしてるでしょうね…☆
指導員
♪いこまなおか♪
じめじめ
新井先生の
童謡コーラスではおなじみの新井先生のCDが案内されてます!
僕も聞きましたがとても凄い内容ですよ!
是非是非オススメ盤なので聞いてみてくださいね!
指導員ゴロー
七夕飾り
長岡京童謡コーラスの会場周辺の商業施設で、七夕の飾り付け作業を見ました。
来週、七夕をする地域も少なくないと思いますが、旧暦の暦に従って祝う地域、単純に1ヶ月遅れの8月7日に祝う地域と、様々のようです。
考えてみれば、この梅雨空に、織り姫と彦星の年に一度の再会というのも、なんだかミスマッチです。いろいろな考え方があるようですが、カラッと晴れて、くっきり天の川!が、理想ですよね。
家庭での七夕飾りも、なかなか難しい時代です。季節を告げる節句や政が商店施設のイベント主導で進んでいくのも、淋しい話です。
指導員 ふくいさっ!
夏の思い出
今日も童謡コーラスでしっかり歌って来ました。とってもきれいなメロディですね。
ところで、皆さんの、夏がくれば思い出すとっておきの思い出は何ですか?
指導員 HIRO
平岡?、平岡?童謡コーラス
今日は、久しぶりに平岡?、平岡?童謡コーラスに行ってきました〓
とっても和気あいあいとしているコーラスです〓
指定公演には、みんなで行こうという雰囲気があり、笑顔も素敵な方ばかりです〓
もっともっと仲間が集まるといいなぁ〓
指導員 福井の